(残席、わずかとなってきました!お早めに)

いつも言葉が「抽象的」でぼんやりした表現になってしまう!という人へ

\まるで言語化力のライザップ!/

8/25(月)『高解像度なビジュアライズ言語化』
1Day集中トレーニングセミナー

5時間練習課題大量集中トレーニングで、
「わっ、表現力がすごいですね!映像が見えるようです!欲しくなりました!」
「話が面白い!飽きない!あっという間に感じました!」
と言われる【解像度の高い描写力、言語化】ができるようなる!

こんにちは!加藤一郎です。

8/25(月) 久しぶりに単発の1Dayリアル会場セミナーを渋谷で開催します!

みなさんに、ひさびさにお会いできるのが楽しみです。

リアル会場で席の数に限りがありますので、
今すぐお申し込みをおすすめします

 


飲み会は、また、爆裂飲み会になってしまうことでしょう・・・
(注:あ、一番左がわたくしです)

 

いつも言葉が抽象的で、ぼんやりした表現になってしまう!

・・・・という人へ

5時間の大量・集中トレーニングで、

「わっ、表現力がすごいですね!映像が見えるようです!欲しくなりました!」

「話が面白い!飽きない!あっという間に感じました!」

と言われる高解像度な表現ができるようになれますよ。

 

【セミナー詳細】

・会場:渋谷 (渋谷駅から徒歩1分)
・13時〜18時(5時間) 懇親会あり
・講師:加藤一郎
・参加費:3万円(税込み) 懇親会(希望者のみ):5000円
・お支払い方法 クレジットカード決済 / 銀行振込み

 

【参加のお申し込みはこちらから】

▼セミナー + 懇親会も参加

https://ik-produce.com/p/r/zrH0OCRp

▼懇親会なし

https://ik-produce.com/p/r/FJDXr6E0

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■なぜ、『高解像度なビジュアライズ言語化』をやることにしたのか?というと・・・

3つの理由があるからです。

1つ目の理由は、

これまで、ミニマムプレゼン講座や塾生さん達の

プレゼン、セールススクリプトなどを

添削してきて、【ある共通の問題】を発見したからです。

それは・・・

言葉が抽象的で、ぼんやりした表現になってしまって

”相手に刺さらない問題”です。

とくに、【購入後のお客さんの姿の描写】です。

よくあるパターンが・・・

「あなたも、キラキラとしはじめますよ」

「幸せになりますよ」

「目覚めはじめます!」

・・・などなど

解像度が低い、雑な表現をしてしまっているパターンをよく見かけます。

 

「キラキラ」してる状態って、どんな状態?

「幸せ」って言われても、広すぎてイメージできない!

「目覚めた人」は、具体的にどんな状態になるの?

これでは、お客さんの頭の中に具体的な映像が浮かばず

シズル感が生まれないので、

感情が発動せず、買ってもらえないのです。

 

 

2つ目の理由は

ぶっちゃけ、もう、”ビジュアライズ”だけでなんとかなる!から。

【購入後のお客さんの未来】

まるで、映像のように伝える”ビジュアライズ”ができるだけで

お客さんの<購入意欲が何倍にも上がるから>です。

もちろん、セールス・プレゼン技術には、

ビジュアライズ以外にも必要な項目はありますが、

ぶっちゃけ、時間がないとき

対面の際に、自然にセールスをする際は、

もう、【購入後のお客さんの未来】だけを

高解像度な、シズル感ばりばりで、

ありありと映像描写できるだけでいいんですよね。

たとえば、美容サロンなどをやっている方は、

お客さんへ施術中に、

高解像度にビジュアライズされた話を

そこはかとな〜く、話をするだけで、

「えっ!その上位コース!もっと詳しく、教えてください!」

なんて言われることが多くなりますから。

しかも、売り込み感、まったく無しで。

 

 

3つ目の理由は、

「話が面白い!飽きない!あっという間だった!」

と言われるようになるからです。

つまり、「ファンができやすくなる」ということ。

話が面白い人って、人が集まってきますよね。

ちょっと、思い出してほしいんですが、

小学生のころ、ハゲた校長先生の朝礼の話って

つまんなかったですよね。

しかも、長く感じる。

眠くなる。

それは、多くの場合、

話が抽象的で、映像が浮かばなかったからです。

それに対して、話している時間の長さは同じなのに

「この人の話は、聞いていて、あっという間に感じた!」

と思える人っていますよね。

話がうまい人は、話が映像化(ビジュアライズ)されて

いることが多いからです。

 

そんな3つの理由で、

『ビジュアライズ』のパートに部分特化した

トレーニングをやることにしたんです。

 

 

 

 

そして、今回、なぜ、

「大量の練習・トレーニングをする」というコンセプトにしたのか?

その理由がこれです。

リバウンド問題です。

 

■一度は、コンサルタントに添削をしてもらっても・・・

僕を含め、コンサルタント系の先生などに

自分のセールスページなどの添削をしてもらって、

一度は、解像度の高いコピーになったとしても

また、別の商品のコピーを書くときや

記事を書くとき、

そして、しゃべるときに

「ついつい、また、抽象的になってしまう・・・」

というリバウンドが多いなと感じたからです。

そういう状態を見ていくうちに、気づきました。

「これは、そもそも、

脳のクセ自体が、そうなってしまっているんだ・・・

だから、すぐリバウンドするんだ・・・」

 

 

■「脳のクセ」そのものを変えていく必要がある・・と思いました。

だったら、

【根っこから、「ビジュアライズ体質」】になってもらえばいいのでは?と思ったんです。

そうなれば、別に、セールスページだけに限らず、

ライブなど、リアルタイムに話をする際も

勝手にビジュアライズされた解像度の高い言葉が

じゃんじゃん出てくるわけで

一気に、活用範囲が広がるな!って思ったんです。

 

 

■「脳のクセ」を変えるには、【集中的に大量の「部分トレーニング」をこなす】のがコツ

”そればっかり”繰り返しやっていれば、うまくなります。

いろいろなテーマを全体的に、
まんべんなくやっても

あまり実力はつきません。

脳に対して、しつこいくらいに

同じ命令を、繰り返し出し続けることではじめて、

脳内の神経細胞は、にゅ〜っと伸び始めるのです。

 

 

■これは、楽器の練習方法にヒントをもらいました。

僕は、ロックギターを弾くんですが、

ギターをはじめたばかりの高校生のとき、

ギターをはじめて3ヶ月で

速弾きで、当時、難易度200%と言われた

ハードロックバンド ヴァン・ヘイレンのギターパートを

弾けるようになった経験があります。

まわりの音楽仲間からは、

異常なスピードでの上達に驚かれました。

なぜ、3ヶ月で弾けるようになったのか?

その秘密は、【練習方法】にありました。

  • うまく弾ける人のポイントを意識した上で
  • 同じテクニック部分、パートだけを
  • 短期集中的に
  • ものすごい「量」で、ひたすら繰り返す

これがコツでした。

 

いろいろなテクニックを

曲全体を演奏して練習するのではなく、

「部分」だけを抜きだして、

そこだけを徹底的に集中して

クセになるまで、何度もやるんです。

 

 

■しかし、一人では、なかなかできないのが現実

「なるほど、そうか!

じゃあ、部分練習を自分ひとりでやってみよう!」

と思ったあなた!

絶対、自分ひとりではやらないですよね・・・?

(しかも、ひとりだとフィードバックももらえないし)

 

子どものころ、学習塾に通っていた人は思い出してみてください。

なぜ、学校の授業で習っているにもかかわらず、

学習塾に通っていたのか?

「家では、勉強しないから」ですよね。

しかし、お金を払って学習塾にいくと、

必ず、問題集を解いたりします。しかも、大量に。

環境があるから、やろうとする。

お金を使っているからやろうとする。
しかも、その場でフィードバックがもらえる。

だから、実力がつく。

学習塾の役目というのは、

ある意味、「強制的な環境」があることで

実力をつけてもらう役割があったのではないかと思います。

というわけで、

「よし!この際、ここで自分の脳のクセを

高解像度なビジュアライズ体質に変えてやるぞ!」

という方は、ぜひ、ご参加ください!

 

5時間の大量練習中に、脳内の神経細胞が

メリメリと伸び始めていくのを感じると思います。

セミナー終了後は、もう、あなたから発せられる言葉が

いちいち、高解像度に映像化された言葉が
バンバンでてくるようになっているのではないかと思いますよ。

家に帰って、家族に話をするときにも

「あれ?なんか、しゃべりが変わった!すごくわかりやすい!」

って、言われるかも!

あ・・・あとですね。

高解像度な映像化された表現ができると

【願望実現の確率が高くなる】んですよ。(←本当)

 

■こんな人は、ぜひお越しください!

  • そうそう、いつも言葉が抽象的になっちゃう・・・。
    この際、高解像度な言語表現ができる体質に変わりたい!という人
  • 売り込み感なしで、申し込みが増えたらうれしい!という人
  • ついでに【願望実現】まで、できるようになりたいぞ!という人
  • 生で、加藤を見てみたい!しゃべってみたい!という人

お待ちしています!

ナマでお会いしましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

8/25(月)『高解像度なビジュアライズ言語化 1Day徹底集中トレーニング』

■会場:  渋谷 (渋谷駅から徒歩1分)

■日時: 2025年8月25日(月)

  • セミナー 13時〜18時
  • 懇親会(希望者のみ) 19時〜21時くらい

■定員:10名

■参加費

  • セミナー:30,000円(税込み)
  • 懇親会:5,000円(税込み)

■お支払い方法 クレジットカード決済 / 銀行振込み

 

【参加のお申し込みはこちらから】

▼セミナー + 懇親会も参加

https://ik-produce.com/p/r/zrH0OCRp

▼懇親会なし

https://ik-produce.com/p/r/FJDXr6E0

ではでは、ひさびさにお会いできるのを、楽しみにしております!

加藤一郎より

 

 

プロフィール

>顧客実績はこちら

有限会社イー・グルーヴ 代表取締役
共著に『ザ・スタート』(フォレスト出版)がある。
経営者からアーティスト、タレントまで、無名だった新人を次々と発掘、ブレイクさせてきたプロデューサー。 他にも、コンテンツディレクター、コピーライター、マーケター、CGデザイナー、プログラマーと複数のスキルを持つ。起業家デビューは、1999年。上場企業や国家ITプロジェクト向けに、最先端のマルチメディア技術を開発・提供するIT企業としてデビュー。 同時に、エンターテイメント業界においても、ガンダム、ワンピース、ドラゴンボール、NARUTO、仮面ライダーなど、 BANDAIアニメ関連の舞台イベント脚本、絵コンテ、演出、3DCGアニメーション映像制作まで行うなど、デジタル業界とアナログ業界とマルチに活動。
2010年、「日本では広まらない」と言われていた Facebookのブームを日本に巻き起こす仕掛けを作り、 当時、発掘した全く無名だった主婦を Facebookの第一人者としてデビューさせ、コンセプト・構成をプロデュースした 彼女の著書は、IT業界では異例の5万部のベストセラーに。2005年から現在まで、ディレクションを行ってきた経営者の数は、5000名以上。

メディア掲載履歴


Facebookページ『パーソナルブランディング研究会』は、
フォロワー数2500名突破!

解説

2010年5月、当時「日本では広まらない」と言われていた『Facebook』のブームを日本に巻き起こした『仕掛け人』
コンテンツディレクター、コピーライター、マーケター、CGデザイナー、プログラマーと複数のスキルを持つ。駆使できるアプリケーションは300種以上。
1999年に、上場企業や国家ITプロジェクト向けに、最先端のマルチメディア技術(3DCG・VR技術)を開発・提供するテクノロジー企業としてデビュー。

同時に、エンターテイメント業界においても、ガンダムワンピースドラゴンボール、NARUTO仮面ライダーなど、BANDAIアニメ関連の舞台イベント脚本、絵コンテ、演出、3DCGアニメーション映像制作まで行い、デジタル業界とアナログ業界とマルチに活動してきた。

2005年からは、経営者からアーティスト、タレントまで、無名だった新人を次々と発掘、プロデュースし、ブレイクさせてきた
業界・ジャンルの関係なしに、次々とブレイクスルーを生み出してきたプロデュース実績を持つ。

これまで多くの人があきらめていた生き方や、新しいビジネスモデル、ブレイク方法の発掘・開発すること、そして、社会の抱える問題を解決することを使命としている。

 

顧客実績

他にも多数あるのですが、長くなるので割愛させていただきますね。

 

これまでのお客様の声

お客様から喜びの声をたくさんいただいています


他にもこんなお声をいただいております!

 

 

 

業界著名人からいただいた声

Copyright© 加藤一郎 , 2025 All Rights Reserved.

高解像度な言語化脳になりたいので
参加してトレーニングする!
高解像度な言語化脳になりたいので
参加してトレーニングする!